およぐ、およぐ、泳ぐ

不安障害です。日々のことを書いていきます。

分岐

言葉を握る力を弱めなさい、というようなことが穂村さんの本に書いてあった。

そんなこと考えたことなく、むしろ握りつぶしたものをぶつけるような気持ちしかなく、詩集を作ったときも通低音にあったのは「怒り」で、だから、穂村さんのこの一言が、わたしの興味をぐんと短歌に引っ張った。

 

誰に教わったわけでもないのに、五七五七七が染み付いているのはどういうわけなんだろう。小学校の標語とか、かな。あれは五七五。学校で自分の中に芽生えた、植わったことって意外と多い。

 

「文章上手だね」

 

なんて先生に褒められたことを、真に受けてここまで来た気がする。

 

「感受性が豊かだね」

 

なんて先生に言われたことを、真に受けてここまで来た気がする。

 

来てしまった、のか。来た、のか、今更戸惑う。船の舳先はどこへ行くのだろう。

 

どこで働いていても、いつもなんだか、「学校みたいだな」と思う。良い悪いは別にして、それしか比較対象がないんだ多分。

 

学校みたいなところ、みんな工夫して、苦労もしたり楽しんだりして、生きていって、歳をとって、それで。それで。

 

違う道ってあったんだろうか。三叉路のはじまりの地点は、どこだった?