およぐ、およぐ、泳ぐ

不安障害です。日々のことを書いていきます。

わたしの仕事

お題「わたしの仕事場」

 

今日はこれで書いてみよう。

 

わたしの仕事場は、図書館です。

障害者雇用なので、できる仕事は限られているけれど、毎日たくさんの本を触っている。

 

毎日、色んな本が届く。本当に様々な本、本、本!

見たこともないような、大きい大きい絵本がたくさん届いたりする。

大好きな作品の、でっかい絵本を見たら、それだけでニコニコしてしまう。かわいい。存在がかわいい。

館外に持ち出せるのかはわからないのだけれど、そんな存在がある場所で働けていることが、嬉しい。

 

児童のコーナーが特に好きだ。

こどもたちはどんな本を選ぶんだろう、と思いながら、本を並べてる。

これ置いといたら手に取ってくれるかな、というものを、今日は何冊か選んで、並べてみた。わたしがこどもだったら、これ手に取るかも、というもの。誰かが借りてくれたら嬉しい。

 

それから、大好きなムーミンが所蔵されていたのも嬉しかった。

わたしこの本持ってる。

わたしこの本部屋にある。

と、思いながら、ニヤニヤした。

ついでにムーミンシリーズから一冊選んで、目につくところに並べておいた。

 

児童担当の職員の方々は、本当にすごい。

これは何歳くらいで、これは何歳くらいが対象で、本が苦手な子にはこのあたりがおすすめだよ、と、知識を教えてくださる。

児童担当の方だけじゃなくて、職員の方は本のことを熟知しておられる。

司書さんって本当にすごいなあ、と、毎日思っている。

 

おはなし会、というものが定期的に行われているそうで、目下、それに参加することが目標であり、楽しみでもある。

こどもたちに本を読むおはなし会。

こどもたちと触れ合えることも楽しみだけれども、それよりも、お母さんやお父さん、保護者の方に、ほんのちょっとでも役に立てるかも、と思うと、それがとても嬉しい。

 

こどもを産み育てているすべてのひとたちの、なにがしかの役に立てたら、こんな嬉しいことはない、って思ってる。

 

おはなし会のあいだだけでも、保護者の方が、ぼんやり休めたらいいなと思う。あわよくば、おはなしを聞いて、ちょっとでも楽しんでくれたらいいなって思う。

 

こどもたちだけじゃなくて、来てくれる大人の方々、どんなひとでも(よほど困った大人じゃない限り)、図書館は、「居ても良い場所」で、望めば「知識に触れることができる場所」だと、思ってもらえたら嬉しいなと、おもう。