およぐ、およぐ、泳ぐ

不安障害です。日々のことを書いていきます。

躯体

歌声を奪われた歌姫はただの姫になり

年を重ねやがて躯体だけが残る

躯体はまだ息をし、

死ぬことを知らない

 


歌声を奪われ姫でなくなった躯体に

呼びかける名を他者は持たない

呼称のない躯体はただそこに「ある」

 


呼称のない躯体はそれでも息をするし食事をする

かつて他者の鼓膜を、おのれの頭身を揺らした声帯は会話のみに使われるが

他者はこの躯体に呼びかける呼称を持たない

ゆえにこの躯体から発せられる声は、言葉にならず、他者の鼓膜をうすく摩るだけで、その鼓膜を揺らすことは「ない」

 


躯体は名を持っている

生まれた時に名付けられた名を持っている

だがしかしそれは他者には認められない

何時の間にか

何者かの(あるいは自己の)手によって葬り去られた

かつて姫に、遡れば姫にすらなる前の、他者が躯体を少女と呼称することが出来た時分には

存分に他者の声帯を震わせ

呼びかけられたほんとうの名を

 


女である時分にも、まだ辛うじてほんとうの名は生きていた

姫になり、歌姫になった時分にも、躯体はほんとうの名を捨てたわけではなかった

しかしこの頃から他者は躯体に、ほんとうの名で語りかけることは、なくなった

誰の声帯も(己の声帯も)震わせることのなくなったほんとうの名は、身を潜める

潜めるうちに息をしなくなった

そうして何時の間にか

何者かの(あるいは自己の)手によって葬り去られた

忘れられた、のだ

 


歌を奪われ姫でなくなった躯体を他者は規定できない

規定できない存在に呼称を与えることができない

ゆえに残るのは躯体

躯体だけが「ある」

躯体だけがまた年を重ねる

再び己の声帯を震わせるのは

ほんとうの名以外にあるはずがない

躯体の声帯は待っている

生まれた時に名付けられたほんとうの名を

躯体が声高らかに宣言することを

他者の規定を待たずに

そこら中の空に鳴り響くように宣言することを